前回からの続きです。
冬至まで一か月ちょいのこの時期、夜は早い。
ある程度設営が終わったところで、何かないかと、近くにある、道の駅なるさわへ。
・・・がこれが考えが甘かった。
帰路につく渋滞にどっぷりはまることに。
すぐそこなのに、全く進まない・・・
そんなところで時間をつぶしてしまい、帰ってきたころにはすでに薄暗く。
そして・・・
闇が訪れました。ただいま18時過ぎ。
暗くてお食事写真がイマイチなので、代わりにこれで
太陽が姿を消すと、まぁ寒い。想像はしていたけれどやっぱり寒いですわ。
ほぼかぶりつきで。
それにしても本当に誰もいない・・・照明も向こうのほうにちーさいのがひとつあるだけ。
ほぼおまけに等しい。
たまに聞こえてくるのは、どこかに宿泊中と思われる大型犬の鳴き声のみ。
そして、トイレ遠い・・・(-_-;)(重要)
本格的にキャンプ初めて一年目でここまできたか・・・と感慨にふける時間は十分にある夜なのでした。
勝手に夜中っぽい雰囲気にしていますが、この時20時半前。
秋の夜長とはよく言ったものだ。
明日はどんな日になるかな~
...
おはようございます。
今日も天気良さそうではないですか。
二日とも晴れるなんて初めて(^_^.)
早速火を入れて・・・
天気も良いので、焚き火に当たりながら、外で朝食を。
昨日は前を通過しただけのお風呂場。
体を温めるという意味でも入っておかなければ。
ということで、お風呂場へ。(朝は10時までです)
扉を開けてみてビックリ!
キャンプ場なのに、何とも綺麗な脱衣所が。
中はどうなっているかというと・・・
誰もいなかったので撮ってみました。
(スマホで慌てて撮ったので、ピントあってないですが・・・)
シャワーが7~8台(だったと思う)あり、4~5人は入れそうな浴槽まで。
これがタダというのは素晴らしい!
そんな感じであっという間に撤収時間。
晴れてると撤収も楽・・・なんて思っていたら、新たな強敵『強風』が。
う~ん。アメニティドームのポールが若干(結構?)曲がった気がするけど・・・(-_-.)
まぁ大丈夫やろ。(^_^.)
めずらしく(初めて!)天気に恵まれた二日間でした。
紅葉を楽しみながら、のんびりと帰路へと。
ブログを作成する